spmenu

パチンコが出来るまで

PROFESSION
pagetop

企画

神台に なる/ならない はこの人次第!

機種のコンセプト設計から始まり、スペック・液晶・役物などパチンコ機の核となるゲーム性を企画立案します。
他部署や協力企業と連携をとりながら、立ち上げから完成まで開発全体に関わる職種です。

担当者のコメント

プロジェクトの中心的な役割を担い、ヒット機種を創り出す醍醐味と楽しさが詰まった職種です。
また、自分のアイデアがプロジェクトの成功に繋がるため、大きなやりがいを感じることができます。

デザイン

限られた領域で
魅せるデザインを作るアーティスト!

パチンコ機の枠、盤面のトータルデザインを制作します。
立体意匠・可動ギミック等の3Dや、キャラクター・セル背景等の2Dグラフィックまで、全てのデザインを手掛けます。

担当者のコメント

立体造形もグラフィックも全ては演出と繋がります。他部署と力を合わせて「こんな面白い表現にしよう!」
と作り上げる事にやりがいがあります。LED電飾やサウンドや映像を含め、ジャンルを越えて表現するのはとても楽しいです。

ゲージ設計

パチンコ業界ならではの技能職!

パチンコ機の核であるスペック設計、及び機械性能の具現化に向けて釘配列・盤面構成・役物仕様・時間効率の設計に携わります。

担当者のコメント

ユーザーの皆様に長く楽しんでいただけるよう「出玉性能の設計・玉流れや入賞の仕方・時間効率」に拘っています。またパチンコ機はホール様に使っていただく大切な商品であり「安心して運用できる」遊技機の提供を目指しています。この重要な役割を担うやりがいのある職種です。

映像

エンタメを感性巧みに表現する
液晶演出のエキスパート!

パチンコ機の液晶演出のディレクション業務です。
演出企画立案、絵コンテ、Vコンテの作成、及び協力会社のディレクション等を担います。

担当者のコメント

パチンコ機の液晶演出を一から企画・制作するクリエイティブな仕事です。
開発の企画段階から携わることができ、創造力を活かして楽しくチャレンジできる職種です。

機械設計

遊技機はアッと驚くメカニズムの宝庫!

3D-CADを使用して、パチンコ機の盤面部品および発射装置など作動部の機構・筐体等の構造設計が主な業務です。
そのほかにも、発明・特許の申請や試作機の評価、量産指導などの生産部門へのサポートにも携わります。

担当者のコメント

目に見える構造部や内部の機構部のすべてに関わります。ギミック設計は大変ですがプレイヤーの驚く姿を想像し取り組んでいます。
自分が設計した製品をホールで見ることができる感動を共有しましょう。

サウンド

期待感を刺激する
サウンド全てをディレクション!

パチンコ機のサウンドに関わるすべての業務を担当します。
プロジェクトチームと協力しながら、より演出を盛り上げるサウンドを作り上げます。

担当者のコメント

最大の魅力は、一音一音に注ぐ情熱と工夫にあります。
パチンコ機は視覚と聴覚が融合したエンターテインメントであり、音楽や効果音はプレイヤーの体験に大きな影響を与え、たった一瞬のサウンドでもプレイヤーの感情を動かす力を持っているので、一切の妥協を許さず細部にまでこだわり抜いて音を作り上げています。

電子設計

見えない部分を支えるスゴ技!

大当り抽せんを行う主制御基板や演出を盛り上げる電飾基板などパチンコ機に必要不可欠な電子基板全般の設計開発・検証を行います。
使用するセンサーやスイッチの選定や検証も大切な業務です。

担当者のコメント

LED一つ一つの配置や光量にこだわり、楽しさを作り上げます。
もちろん心臓部となる基板回路設計にもやりがいがあります。

ソフト設計

コードの魔術師!

大当りやラウンド振分けなどのスペックや仕様を実現するためのプログラム設計を行います。
盤面上のギミック動作制御やLED点灯方法など、遊技を盛り上げる演出の制御仕様書作成やプログラム設計を行います。

担当者のコメント

ギミックやLEDの光が自分の思い描いたとおりに動き、プレイヤーがそれを楽しんでいる姿を見ると、本当にうれしくてやりがいを感じます。

品質管理

品質を担保する
裏方の仕事人!

【試験グループ】
開発中の機械が品質基準を満たしているか確認するために、様々な評価試験を行います。
【量産・組立グループ】
量産製造が滞りなく進められるように開発段階から確認を行います。また、テスト台や申請台の組立を行います。
【アフターフォローグループ】
市場で発生した不具合を解析し、製造工程を改善したり、設計に情報展開して再発防止に繋げます。

担当者のコメント

パチンコ機が何も問題なく稼働していることはあたりまえ。
そのあたりまえを実現するために開発最後の砦として誇りを持って品質保証に取り組んでいます。

商品管理

ホール運用を見据えて
データを紐解く専門家!

パチンコ機が設計値どおりに出来上がっているかの確認を行います。
具体的には、遊技機のデバッグ業務や実射によるテストデータの確認など、実際のホール運用を想定した最終確認を行う部署です。

担当者のコメント

開発中機種のテスト、また市場に出る前の最終テストやチェックという非常に重要な業務となります。
設計ミスを防ぎ、安心して購入・運用・遊技して頂ける商品を提供できるよう管理に努めています。

申請管理

最後の砦
法の番人!

パチンコ機を販売するには、国家公安委員会から指定を受けた試験機関の型式試験に適合させる必要があります。
その型式試験に必要な書類作成やパチンコ機の性能が規則に違反していないのかを確認する業務を担っています。
そのため、規則に精通することができ、パチンコ機を幅広く理解することができます。

担当者のコメント

パチンコ機の全ての要素を法律や規制に適合させる作業は非常に緻密で大変ですが、その挑戦にこそ大きなやりがいがあります。
法的要件を満たしながらも、魅力的で遊技者に喜ばれるパチンコ機を作り上げるため、常に高い精度と責任感を持って取り組んでいます。

知的財産

新規技術を拾い上げ
権利を守るスペシャリスト!

開発者のアイデアを特許庁へ出願し、権利化する事で自社の技術を知的財産権として守る業務を担当します。
技術分野は演出や構造・制御など幅広く、各部署からヒアリングを行いネタを拾い上げます。

担当者のコメント

技術分野は演出や構造、ソフト・ハード制御など幅広いため、パチンコを作るために必要なあらゆる最新の技術に触れ続ける事ができます。
また、得意な分野を中心に出願業務を行うので、これまでに培ってきた様々な経験を生かす事が出来るのも知財ならではの魅力です。

商品販売戦略

自社製品の
魅力を伝えるプロフェッショナル!

商品開発及び販売に必要な業界・機種情報等のデータ収集と分析を行います。
市場の実績データ、業界内の情報、データ分析結果を専用サイト等で社内に情報共有し、機種開発に役立つように支援しています。

担当者のコメント

市場のニーズやトレンドをいち早く察知し、開発中機種に活かせる情報を開発部内に提供しています。
機種のセールスポイントを一緒に作り出し、機種評価を高めていくことができるため、非常にやりがいを感じます。