業界トップのメーカーで
ナンバーワンの営業を目指す
業界トップのメーカーで
ナンバーワンの営業を目指す
2008年に新卒で三洋販売に入社し、名古屋支社に配属され愛知・岐阜エリアの営業担当となりました。その後2017年に主任、2019年に係長兼グループリーダー、2022年から名古屋を離れ北陸営業所の所長となり、現在は北陸3県のマネジメントを行っております。
元々は全国大会を目指す高校球児であり、大学からは草野球チームに所属、またパチンコホールでの4年間のアルバイトを経験しました。就職活動の際は将来のビジョンとして野球方面かパチンコ方面かという二択を悩み、結果として後者を選びました。特に進路の決め手となったのはアルバイト時代の『海物語』という機種のホールにおける圧倒的な存在感であり、業界トップのメーカーでナンバーワンの営業を目指したいという想いが背中を押してくれました。当時対応していただいた採用担当の方の印象も良く、若手社員に多くのチャンスを与えるという社風もまた魅力に感じたことを覚えています。
入社から15年、今でもパチンコ・パチスロを愛する気持ちは変わっておらず、一人のファンとしてこの遊技機業界に携われることの幸せを噛み締めながら日々営業活動に打ち込んでいます。
偏見を捨てて真摯に向き合う
偏見を捨てて真摯に向き合う
「売る前からマイナスな気持ちでいてはいけない。その作品の背景知識を学び、少しでも製品への理解を深める努力をしなさい。」
2012年にとある新機種の販売にあたった際に先輩から頂いたこの言葉が私にとって最大の転機となりました。以降、自分の知識の範囲内で機種を評価するのではなく、作品の背景・開発者の想いをすべて汲み取り、リスペクトをもってその製品に向き合うことで、この製品がお客様にとってどのようにプラスになるかを自信を持ってアピールできるようになりました。一見トレンドではなさそうに思えるような機種に対しても先入観を捨てて真剣に向き合い、お客様にその想いを共感して頂けた時は、より一層やりがいを感じます。
また成功の中にも改善のヒントがあります。購入していただいたお客様からのフィードバックには偽りのない想いや感謝がこもっており、今回どうして購入いただけたのかという分析や反省の機会に繋がります。
所長という立場にはなりましたが、自分自身まだまだ至らない部分はあります。だからこそ周りの人の2倍3倍と努力をして、自ら先陣を切って引っ張っていけるようなリーダーになろうと思っています。
大切なのは、
「準備」と「モチベーション」
大切なのは、
「準備」と「モチベーション」
現在北陸の地で新たに勉強に励んでいる最中ですが、やはり地域による市場性の違いというものを痛感させられる日々です。今回の転勤という機会は自身の知見を広げるための大きなチャンスだと捉えています。将来的には更に経験を積み重ね、いずれホームグラウンドの名古屋に戻り恩返しができるよう励んでまいります。
これから当社の営業を志す皆さんに、是非大切にしていただきたいことがあります。それは『モチベーション』と『準備』です。決して大袈裟ではなく、この2つで数字が決まるといっても過言ではありません。私が営業に臨む際は、常にアンテナを張って情報をかき集め、誰よりも機械知識を持てるよう心がけています。お客様に対して説得力のある提案を行えるよう、高いモチベーションを保ち入念な準備を心掛けてください
当社では若手のうちから大きなチャンスを与えられ、手厚いサポートのもとで様々なことに挑戦できる環境が整っています。こういった企業としての面倒見の良さであったり、『海物語』をはじめとする人気商品による地盤の強さが当社の強みです。
我々は今SANYOの未来を担う若い力を心から欲しています。皆さんぜひ力を貸してください!